神社やお寺はどこもパワースポット。
はるか悠久の昔から人の暮らしに密着し、
あがめられてきています。
歴史を感じずにはいられない重厚な木造建造物、
古くからその地に生き続けている樹木や花の数々。
都会の喧騒から離れた森閑とした自然。
そんな地にたたずめばおのずと凛とした気持ちになって
身が洗われる思いになります……。
普段出かけることもなかった神社やお寺に、
七色に輝くご朱印帳を持って出かけてみましょう。
いろいろなご朱印をいただくと
その神社やお寺の知られざる魅力が
きっと味わえるはず。
箔は高級印刷の代名詞のように言われています。箔材にはメタリック箔、マット箔、顔料箔、ホログラム箔があります。ホログラム箔は光のかげんで七色に輝く色変化が見られて大変美しく楽しめる箔です。箔材の製造工程で下地にエンボスを打つ作業が発生、最も高級な箔と言えます。他の箔と比較して施工難易度が上がるということはないのですが、やはり細かな箇所までの精緻な再現には熟練の職人のワザが必要となります。
ホログラムご朱印帳の紙はハンマートーンと名付けられた紙を使用しています。写真では少しわかりにくいのですが、柔らかな手触り感のあるシックなマット調の紙です。指に触れるといつまでもあたたかくて心地よい感触が残っています。ハンマートーンという紙。その素材感からして神社やお寺という和そのものの世界に導いてくれる道先案内人として質感を醸し出しています。
ロゴ印刷で個性豊かなノベルティに。ご朱印帳の裏表紙に会社や組織、団体のロゴマークやメッセージを後(あと)印刷で入れることができます。しかも箔印刷で入れられます。刷り色は単色一色のみの対応となります。ノベルティとして配ったとき、現在、受け取る側の人気が大変高いので絶好の宣伝物になります。
ご朱印帳に「ご朱印帳ミニ百科」が付いています。ご朱印帳の歴史やその魅力、神社やお寺をまわってご朱印をいただく際のマナーや役立つ豆知識をまとめています。ご朱印をいただくことはなんだか厳かで緊張してしまうという方も中にはいらっしゃるかもしれませんね。これを読めば事前に神社やお寺のご朱印帳に対する考え方なんかも理解できて肩肘張らずに訪問できるのではないでしょうか。
和をモチーフにデザインしたご朱印帳。
ホログラム箔を使用した「こん」と、落ち着きあるつや消し金箔が美しい「あか」の
2種類をご用意しました。お好みでお選びください。
道中をさらに楽しく演出するアイテムとして「スタンプ帳」もご用意しました。
交通機関を電車にすれば、思わぬ出会いが待っているかも・・・。
ご朱印帳、旅の記録と共に兄弟デザイン
でもよーく見るとモチーフや色使いが微妙に違っています。
ご朱印をいただきにあがる際にスタンプ帳もあれば、旅がますます奥深いものに昇華するはずです。
オプションとして、旅の出来事を残しておくノート「旅の記録」もご用意しました。
旅先で、ご朱印帳とセットでお使いいただけます。
ご朱印帳と同じ和柄をつかってデザインしています。 ご朱印をいただいた神社仏閣や旅の途中で書き留めるメモ帳としてご使用ください。表紙は疑似エンボス加工で仕上げました。
お問い合わせフォームより必要事項をご⼊⼒の上、お問い合わせください。
原則3営業⽇以内に弊社担当より折り返しご連絡させていただきます。
ご朱印帳はデザインや紙質、特殊印刷、部数などによってコストが変動します。
仕様についてお打ち合わせさせていただき、正式お⾒積りをご提出いたします。
正式にご発注いただきましたらデザイン制作いたします(既成品からデザインを選ぶ場合は不要)。名入れは、裏表紙に企業ロゴマークを印刷するため、AI(イラストレータ)データが必要になります。
デザインが決定したら校正(⾒本)⽤サンプルを制作します。 校正サンプルで問題ございませんようでしたら、本番の印刷・製本に進みます。
完成品を納品します。お問い合わせから納品までの期間は約2〜3か⽉が⽬安となりますが 仕様や部数によって期間が変わります。
お見積もり・お問い合わせは以下のフォームより承っております。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
お電話でのご連絡は、03-3800-2881まで。
名入れなしで1部よりご購入希望の方は、Shinkohsha Storeをご利用ください。