お問い合わせ・資料請求
お見積もり

特殊加工印刷の新晃社 > 印刷会社ブログTOP > ブログ > その他 > 【ご朱印の旅】赤坂氷川神社・乃木神社(赤坂&乃木坂周辺・後編)

公開日:2025年04月22日

【ご朱印の旅】赤坂氷川神社・乃木神社(赤坂&乃木坂周辺・後編)

今回は東京都港区の、赤坂と乃木坂近辺を巡る旅になります。前編の豊川稲荷東京別院・日枝神社につづき、後編では赤坂氷川神社と乃木神社についてご紹介致します!

日枝神社を後にして、赤坂通りを進んでいきます。

右手側には赤坂Bizタワーが見えてきました。更にこの奥にはTBSテレビなどの放送局もあり、賑わいのある街並みです。

次の目的地、赤坂氷川神社は赤坂の中心地を背にして、氷川公園を通り過ぎた物静かなエリアにあります。賑やかな街並みと打って変わって、閑静な道を進んでいきます。

赤坂氷川神社

東京・赤坂にひっそりと佇む赤坂氷川神社は、厄除けや縁結びのご利益で知られる人気の神社です。緑に包まれた静かな境内には、江戸時代の年号が刻まれた鳥居や狛犬、灯籠などが今も大切に残されており、都内ではなかなか見ることのできない“江戸の風景”が色濃く残されています。

こちらは一の鳥居(南側)です。境内には南側の参道と東側の参道にそれぞれ2基ずつ鳥居があります。

鳥居をくぐって、すぐ右手に見える立派なご神木。推定樹齢400年の大銀杏だそうです。

ご神木の更に奥には立派な山車が保管されていました。全国的にも貴重な「江戸型山車」が展示されています。

立派な楼門をくぐって参拝をします。

右手に見えるのが社務所になります。こちらでご朱印を頂きます。

社務所の近くには赤い糸が結びつけられた「さくらんぼ結び」がありました。赤い糸には、災いを遠ざけ、運命の人との出会いを引き寄せる力があるとされており、境内にある「願の木」に数多く結ばれていました。

そして頂いたご朱印がこちらになります。

1枚目が赤沢氷川神社のご朱印です。ご朱印には、「氷川神社」「東京赤坂鎮座」、そして東京十社の一社であることを示す「元准勅祭十社之内」の三種の印が押されています。

2枚目が境内に鎮座する四合稲荷(しあわせいなり)のご朱印です。「稲荷神紋」と「四合稲荷」の2つの印が押されてます。

どちらも風情があって大変素敵ですね。それぞれが神社の由緒や格式を物語っており、記念としても大変貴重です。

次は乃木神社を目指して赤坂氷川神社を後にします。

こちらは赤坂氷川神社を出てすぐの「本氷川坂」という坂になります。赤坂エリアは坂が多いエリアとしても知られていて、19か所ほどもあるとのこと。ちなみに地名である「赤坂」という坂道はないそうですよ。

赤坂通りに戻って、乃木坂方面に向かいます。

乃木神社まで、あとは一本道です。

乃木神社

乃木神社は、明治天皇に殉死した陸軍大将・乃木希典と、その妻・静子を祀る神社です。将軍は日露戦争での功績や昭和天皇の養育などでも知られています。夫妻が自刃した旧邸の近くにあった「幽霊坂」は、その忠義にちなみ「乃木坂」と改名され、今も多くの人々に親しまれています。

寄贈された記念碑にも、「乃木坂」に改名された由来が記されていました。

境内に入って少し石段を上ると、二の鳥居があります。令和元年に吉野産のヒノキで作られた、新しい鳥居だそうです。

境内の左手側には赤坂王子稲荷神社があります。存在感のある連なった鳥居が並んでいます。

更に少し進んだところにはたくさんの絵馬がありました。乃木神社では安産祈願や交通安全などのご祈願以外にも、ヒット祈願・撮影安全祈願といったものもあるようです。

境内には「さざれ石」もありました。こちらは境内の右手奥にある正松神社に向かう途中で見ることができます。

こちらが拝殿です。心を落ち着けて静かに手を合わせ参拝をします。

参拝後、社務所に向かいご朱印を頂きます。

頂いたご朱印がこちらです。温かみのある絵柄と、墨書きと印の組み合わせが素敵ですね。心安らぐご朱印を頂きました。季節に応じて絵柄は変わるようですので、別のご朱印も見てみたいですね。

今回は、赤坂と乃木坂近辺でご朱印を頂きました。これからもご朱印の旅で皆さんに神社やお寺の魅力と合わせて、ご朱印の素晴らしさをご紹介できればと思います。

【赤坂氷川神社 公式サイト】
https://www.akasakahikawa.or.jp/

【乃木神社 公式サイト】
https://nogijinja.or.jp/

【ご朱印の旅シリーズ】
・東京浅草 浅草寺
・東京神楽坂 赤城神社
・東京神楽坂 善國寺
・東京都芝公園 芝大神宮 増上寺
・東京都芝公園 宝珠院 芝東照宮
・東京都原宿 鳩森八幡神社・東郷神社
・東京都原宿 穏田神社・明治神宮
・東京都赤坂&乃木坂 豊川稲荷東京別院・日枝神社
・東京都赤坂&乃木坂 赤坂氷川神社・乃木神社

【今回持参したご朱印帳ついての詳しいご案内はこちらをご覧ください】

関連コンテンツ

東京で印刷会社をお探しなら新晃社にお任せください

大部数印刷のオフセット印刷から少部数のオンデマンド印刷までお任せください。一般印刷物だけでなく特殊印刷も幅広くご提案させていただきます。

ご利用の流れFlow

企画・デザインから特殊印刷・加工、アッセンブリまで

当社では、お問合せいただきました内容を確認し、ヒアリング・お打合せをさせていただいております。
その内容をふまえて、企画・デザイン・見積りを提出させていただきます。
印刷だけでなく、特殊加工・製本・丁合、封入などのアッセンブリから発送まで対応しております。


お問い合わせContact Us

印刷加工等でご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
詳しくお打ち合わせご希望の方は営業担当が伺わせていただきます。

簡単お問い合わせフォーム

    会社名
    お名前必須
    E-mail必須
    お問い合わせ内容必須

    個人情報の取扱いについて※

    【個人情報の種類・利用目的】
    ・「お問い合わせ・お見積り」の際いただく個人情報について
    氏名、会社名(部署名)、電話番号、FAX番号、E-mailアドレスなどの情報については、お見積り書の送付、ご質問等のご返信などに利用します。
    また入力フォームでの、「お客様の個人情報の入力」につきましては、任意でございますが、必須事項のご入力が頂けない場合、お問い合わせ・お見積りにお応えすることはできませんのでご了承ください。
    ・クッキー(Cookie)の利用
    利用者の利便性の向上を図るためを目的として、クッキー(Cookie)を利用しておりますが、弊社では個人情報を特定できるような情報を取得することはありません。
    ※クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。
    これにより次回の同一内容の操作などの際、利便性が向上いたします。

    お客様へのスムーズなご対応をさせていただくため、本フォームからのセールス・勧誘等は固くお断りいたします。 弊社にご提案をいただくご担当者様は必ずご提案フォームからご送信ください

    個人情報保護方針、個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、
    苦情・相談についてはこちらをご覧ください。

    電話でのお問い合わせはこちらから

    TEL:03-3800-2881

    お電話での受付時間は月〜金:9:00~18:00(祝日除く)

    • お問い合わせ・資料請求

      ご不明な点などお気軽にご相談ください。

    • お見積もり

      小ロットからでも承ります!

    Copyrights © 2018 Shinkohsha All rights Reserved.