お問い合わせ・資料請求
お見積もり

特殊加工印刷の新晃社 > 印刷会社ブログTOP > ブログ > デザインの雑学など > 【意外と知らない】ポストカードとはがきの違いと作成時の注意点

公開日:2023年10月06日

【意外と知らない】ポストカードとはがきの違いと作成時の注意点

ノベルティやグッズとしておなじみの印刷物であるポストカード。一見するとはがきと同じように見えるのですが、実は2つには違いがあります。今回は、どのような違いがあるのか、制作時や郵便物としての扱いの注意点などを解説します。

ポストカードとはがきの言葉の違い

ポストカードとはがきの言葉の違いを解説する前に、知っておくといいのが「官製はがき」と「私製はがき」の違いです。

官製はがき

「郵政はがき」とも呼ばれ、総務省あるいは日本郵便株式会社が発行したはがきを言います。サイズは148mm×100mmで、左上に料額印面という切手のかわりとなる印刷がされているのが特長です。

私製はがき

サイズは官製はがきと同じ148mm×100mmですが、左上に料額印面がされておらず、切手を貼る空欄があるのが特長です。

さて、この2つのはがきの種類があることを知っていただいたうえで、ポストカードとはがきの違いを見ていきましょう。

ポストカード

裏面に写真やイラストなどが印刷された「私製はがき」を指すものです。官製はがきを含む場合もありますが、一般的には私製はがきとして考えられることが多いです。切手を貼る必要があります。

はがき

一般的には「官製はがき」を指します。そのため基本的には裏面は空白となっており、郵便局はもちろん、コンビニなどでも手に入ります。切手を貼る必要がありません。

ポストカードとはがきには、このような違いがあります。そのため、印刷会社にオリジナルのデザインで作成したい場合は「ポストカードの印刷をお願いしたい」と依頼するとスムーズに話が進むでしょう。

ポストカードのサイズ/郵便物の種別を理解しましょう

ポストカードのサイズ、郵便物の種別についても見ていきましょう。

100mm×148nn/第二種郵便物

ポストカードのもっともスタンダードなサイズ。特にこだわりがなければこのサイズで制作することをおすすめします。一般的にはがきと言われる場合もこのサイズを指します。

120mm×235mm(大判はがき)/第一種郵便物

大判はがきと言われるサイズで、縦に長い特長があります。ポストカードの一種でもあり、印刷をしてDMなどで活用されるシーンが多いです。長形3号の封筒とほぼ同じサイズで、第一種郵便物として扱われます。

200mm×148mm(往復はがき)/第二種郵便物

「往信用はがき」と「返信用はがき」が繋がっている郵便はがきを指します。懸賞用のはがきであったり、結婚式などの招待状として使われます。ポストカードの一種でもあり、印刷をして活用できます。

210mm×297mm(A4はがき)

定形外郵便物:A4サイズという大きめなサイズで、たくさんの情報を掲載することができます。そのため、DMとして多く活用されています。定形外郵便物となるため、郵送料は他に比べると高くなります。こちらもポストカードの一種ではありますが、制作を相談する際は「A4サイズのオリジナルデザインのはがき」と伝えたほうが通じやすいかと思います。

このように、一言でポストカードと言っても様々なサイズがあります。目的や予算に応じて、最適なサイズを選びましょう。

ポストカードの作成時の注意点

ポストカードを第二種郵便物の私製はがきとして作る際にはいくつかの注意点があります。以下の注意点を守れていないと、私製はがきとして扱われなくなりますので、しっかりと抑えておきましょう。

規定サイズは短辺90mm〜107mm×長辺140mm〜154mm/重さは2〜6gまで

63円の切手で送ることができるのは上記のサイズ内で作成した場合のみです。変形サイズを検討の際は、上記のサイズ内に収めないと私製はがきとならないので注意が必要です。また、重さにも規定があるため、極端に分厚い紙などを使うと規定から外れる可能性があることも念頭に入れておきましょう。先述の通り、強いこだわりがなければ一般的な100mm×148mmでの作成をおすすめします。

宛名面のルールも確認

私製はがきとするために、住所や名前を記載する宛名面にもいくつかルールがあります。
・宛名面には「郵便はがき」または「POST CARD」と上部または左側の上部に記載する。記載がないと第一種郵便物として扱われます。
・郵便番号を書く枠は赤色に
・宛名面に広告やデザインを入れる際は半分の面積に収める
・宛名面のデザインは最小限に。届け先の情報が見やすいように、背景は白色または淡色。背景に濃い色を入れて文字が読みにくくなるのはNG。
・切手の貼付位置は長辺から35mm、短辺から70mm

特殊加工・特殊印刷でオリジナルポストカードを作成可能!

上記の注意点さえ守れば、私製はがきのため、特殊加工・特殊印刷を活かしてクオリティの高いポストカードの作成も可能です。箔押しや型抜き、さわりがみ加工など新晃社では様々な特殊加工・特殊印刷を提供しています。見た目や手触りなどをグレードアップさせ、印象に残るポストカードを作りたい場合は、お気軽にご相談ください。

以上、ポストカード(私製はがき)作成の注意点でした。これらが守られていないと、第二種郵便物として扱われず、郵送料などに違いが出てきてしまうので、しっかりと抑えておきましょう。より詳しい規定について知りたい方は、「内国郵便約款」を参照ください。

ポストカードとはがきの違い、作成時の注意点について解説しました。ノベルティやグッズとして人気の高いポストカードですが、私製はがきとして扱いたい場合は規定をよく確認しましょう。

不安な場合は、ポストカード作成の経験が豊富な新晃社にぜひご相談ください。経験豊富なスタッフがサンプルなどと共に、最適なサイズ、用紙などをご提案いたします。

新晃社お問い合わせ・資料請求フォーム

関連コンテンツ

東京で印刷会社をお探しなら新晃社にお任せください

大部数印刷のオフセット印刷から少部数のオンデマンド印刷までお任せください。一般印刷物だけでなく特殊印刷も幅広くご提案させていただきます。

ご利用の流れFlow

企画・デザインから特殊印刷・加工、アッセンブリまで

当社では、お問合せいただきました内容を確認し、ヒアリング・お打合せをさせていただいております。
その内容をふまえて、企画・デザイン・見積りを提出させていただきます。
印刷だけでなく、特殊加工・製本・丁合、封入などのアッセンブリから発送まで対応しております。


お問い合わせContact Us

印刷加工等でご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
詳しくお打ち合わせご希望の方は営業担当が伺わせていただきます。

簡単お問い合わせフォーム

    会社名
    お名前必須
    E-mail必須
    お問い合わせ内容必須

    個人情報の取扱いについて※

    【個人情報の種類・利用目的】
    ・「お問い合わせ・お見積り」の際いただく個人情報について
    氏名、会社名(部署名)、電話番号、FAX番号、E-mailアドレスなどの情報については、お見積り書の送付、ご質問等のご返信などに利用します。
    また入力フォームでの、「お客様の個人情報の入力」につきましては、任意でございますが、必須事項のご入力が頂けない場合、お問い合わせ・お見積りにお応えすることはできませんのでご了承ください。
    ・クッキー(Cookie)の利用
    利用者の利便性の向上を図るためを目的として、クッキー(Cookie)を利用しておりますが、弊社では個人情報を特定できるような情報を取得することはありません。
    ※クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。
    これにより次回の同一内容の操作などの際、利便性が向上いたします。

    お客様へのスムーズなご対応をさせていただくため、本フォームからのセールス・勧誘等は固くお断りいたします。 弊社にご提案をいただくご担当者様は必ずご提案フォームからご送信ください

    個人情報保護方針、個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、
    苦情・相談についてはこちらをご覧ください。

    電話でのお問い合わせはこちらから

    TEL:03-3800-2881

    お電話での受付時間は月〜金:9:00~18:00(祝日除く)

    • お問い合わせ・資料請求

      ご不明な点などお気軽にご相談ください。

    • お見積もり

      小ロットからでも承ります!

    Copyrights © 2018 Shinkohsha All rights Reserved.